nikiniki



聖護院八ッ橋総本店が立ち上げた新しいブランド「nikiniki」。

先日、顔見世の帰りにちょっと四条をぶらっとしてたときに見つけました。

交差点のかどっこにあるお店なので、「Ladurée」と似た色合いのファザードに惹かれ、ふらっとお店の前に。



メインは「carré de cannelle」という生八橋とあんを自由に組み合わせるタイプ。

HPで調べたところ、カップに生八橋を敷いて餡を乗っけて、バルのように立ったまま食べられるよう渡してくれるそうです。

お持ち帰りの場合は、生八橋2種類と餡を2種類選んでセット(私は持ち帰りました)。

生八橋は5種類あるのですが、rose(ピンク)とazur(水色)が割りと食べ物っぽくない色合いで、個人的にムリでした(笑)

おとなしく生八橋はセサミ(黒)と抹茶、餡は白味噌と柑橘系にしました。

餡(ほぼジャムっぽいのも)は季節で変わるようです。



生八橋が思ったより厚めで、かなりもちもちとした食感です。

今まで食べた生八橋とも、少し違う感じ。

「お○べ」とかに比べると、かなり手が込んでて上品なお味。

特に白味噌餡は、みじん切りのごぼうが入っており、花びら餅感覚。

一つでお腹一杯になるので、お友達などと分け合うのをお勧めします。

日持ちしないしね。



他に「cube」という野菜の砂糖菓子、「cannelle」というスティック状の(生ではない)八橋もあります。

季節の生菓子として、雪だるまやサンタなども。



お友達へのプチギフトにお勧め。


0コメント

  • 1000 / 1000