Erik Mongrain



カナダ出身のギタリスト。

と言っても、普通のギタリストとはちょっと違う。

彼が注目を集めた理由、それはYouTubeで自身が公開していた演奏ビデオ。

さて、見てください。



http://jp.youtube.com/watch?...



先日、NHKの番組で取り上げられたらしく、旦那が興奮して教えてくれたので画像を見てみた。

ギターを水平持ち、両手の指で叩く“ラップタッピング“という奏法らしい。



現代音楽ではよく見受けられる「楽器の一般的な奏法から外れたやりかたで音を出す」行為。

ピアノのふたを外して中の弦を叩いてみたり、ボディを叩いてみたり。もともと共鳴はするから、結構いい音出ます。

分かりやすい例が、「オルケストラ・ド・コントラバス」だったりするのですが(クラシックかと言われると微妙だが)、彼らがやってることの大体はすごーく斬新で新しい技法という訳ではない。使っている技法の中には、100年前に書かれた教則本に載っているものもある。まぁ、でも普通、聞いたことが無い「音」だと思う。



ギターの場合、弦が細くボディが大きいので、特殊奏法に向いていたのかもしれない。弦を弾く(はじく)位置、方向、強さなどで音質が変化することは想像できる。

が、楽器として可能と推測されることと、テクニックはまた別の問題。

稀有なテクニックとして注目されている様子。



上記リンク先の「AirTap!」が収録されているCD「FATES('07) 」は彼のデビュー作品にあたる。

テレビで取り上げられたこともあり、タワレコなどで絶賛発売中のよう。

商品名
Fates
参考価格
¥2,400
Amazon 最安価格
¥1,092
アーティスト
Erik Mongrain
レーベル
MVD Visual
発売日
2007-06-26
URL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000OYAT26/kanshin-1-22/ref=nosim

0コメント

  • 1000 / 1000